わが国の行方、資源外交の失敗か ― 2007/05/24 07:49
日本はインドネシアから天然ガスを年間1,500万トン輸入している。
2011年に多くの輸入契約が切れることになり、その後は年300万トンとする事をインドネシア副大統領が発表したようだ。
インドネシア国内の消費が拡大しており、国内消費に回すことが大きな理由のようだ。
天然資源、食料を輸入に頼る日本。
これからはますます、資源と食料の奪い合いの世界になっていく。
今の外交政策で日本の安全保障、食の安全保障、資源の安全保障は確保されるのだろうか。
米国追従外交を続けている限り、その将来は危うい。
独自の外交路線をいち早く確立し、この国の将来の進むべき方向を明確にするべきである。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070521-00000163-jij-int
2011年に多くの輸入契約が切れることになり、その後は年300万トンとする事をインドネシア副大統領が発表したようだ。
インドネシア国内の消費が拡大しており、国内消費に回すことが大きな理由のようだ。
天然資源、食料を輸入に頼る日本。
これからはますます、資源と食料の奪い合いの世界になっていく。
今の外交政策で日本の安全保障、食の安全保障、資源の安全保障は確保されるのだろうか。
米国追従外交を続けている限り、その将来は危うい。
独自の外交路線をいち早く確立し、この国の将来の進むべき方向を明確にするべきである。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070521-00000163-jij-int
最近のコメント