71歳でのエベレスト登頂 ― 2007/05/29 19:31
最近は、コロンビアに住んでいるのに日本のニュースばかりが気になる。
今年は、エベレストニュースで日本は沸いているのだろうか。
コロンビアチームも無事に登頂を果たし、ニュースに触れているだけでも夏の槍ヶ岳並みに沢山の登山者が訪れていることが想像できる。
今日のニュースで長野県上田市の元中学教諭、柳沢勝輔さんが71歳でエベレストに登頂し、別の日本人が持っていた最高齢記録を塗り替えたらしい。
また、来年にはプロスキーヤーの三浦雄一郎さんが75歳でエベレストの登頂に挑戦するらしい。
エベレストも既に最高年齢、最年少記録を作る場でしかなくなってしまったのだろうか。
しかし、一方では多くの人が命を失っている現実もある。
自然相手の遊びを楽しむときは、山でも海でも危険は常に紙一重であることを忘れてはいけない。
何日か前のブログにも書いたが、装備の進化、ツアー登山などの普及などにより、一昔前の冒険が現代では冒険でなくなっている。
他の人たちとこれら冒険者の違いは、考えたことを行動に移したかどうかでは無いか。
これらニュースに触れていると、机に座って仕事をしている自分がもどかしい。自分も何かを始めてみたくなる。
特に、好きな登山が出来ないコロンビアにいるのでなおさらです。
今年は、エベレストニュースで日本は沸いているのだろうか。
コロンビアチームも無事に登頂を果たし、ニュースに触れているだけでも夏の槍ヶ岳並みに沢山の登山者が訪れていることが想像できる。
今日のニュースで長野県上田市の元中学教諭、柳沢勝輔さんが71歳でエベレストに登頂し、別の日本人が持っていた最高齢記録を塗り替えたらしい。
また、来年にはプロスキーヤーの三浦雄一郎さんが75歳でエベレストの登頂に挑戦するらしい。
エベレストも既に最高年齢、最年少記録を作る場でしかなくなってしまったのだろうか。
しかし、一方では多くの人が命を失っている現実もある。
自然相手の遊びを楽しむときは、山でも海でも危険は常に紙一重であることを忘れてはいけない。
何日か前のブログにも書いたが、装備の進化、ツアー登山などの普及などにより、一昔前の冒険が現代では冒険でなくなっている。
他の人たちとこれら冒険者の違いは、考えたことを行動に移したかどうかでは無いか。
これらニュースに触れていると、机に座って仕事をしている自分がもどかしい。自分も何かを始めてみたくなる。
特に、好きな登山が出来ないコロンビアにいるのでなおさらです。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://plazadetaro.asablo.jp/blog/2007/05/29/1543405/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。